こんにちは!
ゴールデンウイーク、最長は11日間とか⁉ 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 先月は年度替わりの事務作業などに追われ、とうとうご挨拶をパスする事態となり大変失礼いたしました。
さて我が家では、早いもので義母が永眠してから一年が経ち、先月末に、お世話になっているお寺で一周忌法要を家族のみにてささやかに相済ませました。この一年、会員さんや、仕事関係(重症心身障害児者のヘルパー)では、利用者ご本人や親御さんだったりと、今までにないほどのお別れがありました。そしてその方達との想い出が、私が思う以上に心に深く刻まれていることを知ることとなり、寂しさを強く感じています。
さぁ~て、それぞれ残された者にとってもそれぞれの人生(生活)があり、天国から見守る人が心配しないように生きていかなくてはね! なので
“ほっと青葉” は今年度も出来る限り、それぞれの皆さまに寄り添いながら、ご縁があって仲間になった方達が “会えてよかった” とホッとしていただけるように活動して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。そしてそして寒暖差のある季節ですので、どうぞ皆さまご自愛くださいませ。
◆ 4月の定例会は「薬の話」でした
「ほっと青葉」では毎年4月の定例会には薬剤師さんから「薬の話」をお聞かせいただいています。今年も藤ファーマシー荏子田店薬局長・管理薬剤師の菅野君子さんにお越しいただきました。菅野薬剤師さんは広い範囲にわたって薬に関するお話をしてくださいました。私達は医療の進歩により薬の恩恵を多く受けていますが、「新薬が開発されるまで」のお話では、新薬は基礎研究や各種の試験を重ね、国による承認審査を経てようやく認められること、その成功確率は約22,000分の1と聞いて、背景にある膨大なコストと時間を知りました。このお話の関連からジェネリック医薬品についても詳しい説明をくださり、これまで
“ジェネリック” への漠然とした認識が明確になりました。続いて、認知症について、認知症に使われるお薬について、認知症の新薬<レカネマブ、ドナネマブ>についてお話しくださいました。これまでの知識の整理、新しいことを知る、その両方の機会をいただきました。
最後には、参加者からの質問に対しても真摯に丁寧にお応えくださり、内容の濃い充実した時間となりました。菅野薬剤師に改めて感謝いたします。
◆ 5月の定例会は「交流会」です
介護は十人十色…でも介護者の想いは共通するもの、お互いを知って仲間づくりを! 一人で抱え込まないで情報交換をしながら、がんばりすぎない介護につなげましょう。 介護者さん同士だからこそ、分かり合えることがきっとあります。何でも話せる仲間を見つけに来てください。お待ちしています!
会 場:青葉区福祉保健活動拠点「ふれあい青葉」2階
参加料:無料・申込不要(直接会場にお越しください)
◆ 6月の定例会は「リフレッシュ①」です
美味しいお弁当とフルーツを食べながら、介護生活から少しはなれて楽しいひとときを過ごしましょう!
介護者さん同士何でも話せる仲間とのお喋りもたまにはいいものです。そしてぜひ “ほっと” しにご参加ください。心からお待ちしています!
日 時:6月24日(火)12:00~14:00
会 場:青葉区福祉保健活動拠点「ふれあい青葉」2階
参加料:1000円・要申込・6月17日(火)までに下記問合せ先へ
①リフレッシュ ②お名前 ③電話番号 を明記の上 ハガキにて
お申込み下さい! g-mailでもOK:hotto.aoba@gmail.com
❤ちょっとお耳を拝借❤ ~認知症カフェのこと~
毎月定例会の日の午前11時から1時間、認知症カフェ「ほっと青葉」を開催しています。お弁当持参でおしゃべりしながら、そのまま定例会にもぜひご参加ください。飲み物・お菓子(100円)のご用意をしてお待ちしています! 地域の人々がお互いの関わりの中から活力を見いだせる、そんな場にしていきたいと思います、皆さんと一緒に!
認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるように。
◆ 男性介護者の情報交換会
「ほっと青葉」では、年2回「男性介護者の情報交換会」を開催しています。
男性ならではの ‘悩み’や ‘ストレス’など、直面されている問題について、情報交換をしながら交流を図りませんか?
【前期】2025年6月17日(火) 13:00~15:00 青葉区福祉保健活動拠点「ふれあい青葉」2階 参加費無料
【後期】2026年1月17日(土) 12:00~14:00 「食事会」 会費1,000円 要申込み 締切り日1月13日(火)
■定例会の開催
開催日時:原則 毎月第4火曜日の13:00~15:00
※ 9月は第5火曜日に開催
会 場:青葉区福祉保健活動拠点「ふれあい青葉」2階
▶お問い合わせは下記にご連絡ください。
青葉区社会福祉協議会 TEL
045-972-8836 折り返しご連絡いたします。
■会報の発行
3か月に1回(年4回)、会報を発行しています。介護中で外出が難しい会員の方と情報共有できるように、介護に関連する情報やお悩みにお答えする内容を掲載。また、「ほっと青葉」の定例会や各地域ケアプラザでの介護者のつどいの様子、「ほっと青葉」の活動内容などを会員の皆様にお知らせしています。
▶会報ご希望の方は下記メールアドレスにご連絡ください。
会員申込フォームをお送りします。 hotto.aoba@gmail.com
■ 青葉区役所のホームページ内に「ほっと青葉」のページがあります。
以下のURLをクリックすると、ページが開きます。
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/fukushi_kaigo/koreisha_kaigo/torikumi/hot.html